2014年4月30日水曜日

稲毛区長沼町、平屋の家 地鎮祭

大安吉日ということで地鎮祭がありました。
今日は雨が心配されましたが、小雨で終えることが出来ました。
ほっとしました。
 
場所が千葉市稲毛区 これからは稲毛区長沼町、平屋の家でご紹介いたします。
5月中旬から基礎着工になります。

2014年4月29日火曜日

屋上庭園のある家工事中2

屋上庭園のある家工事中です。
内部、紀州産材杉いつもどおり綺麗な材料です。
柱、土台、化粧梁、2次部材2013年度グットデザイン賞(流通、生産部門)
一貫体制で行っている山長商店です。

 断熱は吹付ウレタン 北海道の断熱基準にしています。
気密シート内部にも貼っています。
気密試験も実施する予定です。
国交省の補助事業である平成25年度地域型ブランド化事業採択物件です。
床下エアコン、電磁波対策のオールアス工法など
いろいろと楽しみな事を行って行きます!


2014年4月28日月曜日

屋上庭園のある家工事中1

屋上庭園のある家の工事が進んでいます。
現在は下地工事が終わり、デッキ×タイルで仕上がりになります。
プラスワンリビング
ホームページ http://plusoneliving.jp/
 
 
 
 外部の杉板下地もほぼ完了しました。
窓はYKKの樹脂窓のアクセントが印象的です。


 
内部は階段も取り付けられて、個別のご案内も可能です。
吹付ウレタンの工事も完了した状態です。

2014年4月27日日曜日

再生可能エネルギー導入事業による補助金制度

新年度になり、地方自治体の再生可能エネルギー導入
による補助金制度を調べてみました。



●千葉市:太陽光発電、太陽熱利用給湯システム、エネルギー管理システム(HEMS)
 

    OMクワトロソーラー(太陽熱利用+太陽光発電併用)   23万円が上限

●船橋市:太陽光発電、エネルギー管理システム(HEMS)   9万円が上限

●習志野市:太陽光発電                        10万円上限

●市川市:太陽光発電                          6万円が上限
 ●東京都:住宅用太陽熱利用システムOMソーラー   50万円が上限
 ※区の補助事業で太陽熱、太陽光発電がある場合があるのでご確認ください


国の補助金制度も重複できるものがあります。
いい家づくりをする際はうまく補助金制度を利用して
ゼロ・エネルギーに近づければいいですね・・・・
    
 
市川市曽谷の建築付分譲を4月から発売しています。
5月中旬までお申込みの方について
弊社で取り扱っている補助金制度を使うことができます。
ネット・ゼロ・エネルギー280円程度(太陽光発電3KW程度追加費用180万円)
地域型ブランド化事業 100万円 (追加費用なし)
お問い合わせお待ちしております。
 
 

2014年4月26日土曜日

メーカー保証


LIXILが保証を延長するそうです。
他社メーカーさんの同行が気になりますね!!!
追随するのでしょうか?





8月、4月以降に水まわり商品を購入した人を対象に、住設機器のメーカー保証としては最長の10年間保証または5年間保証が選べる「延長保証サービス」の提供を始める。
 2014年4月1日以降に対象のシャワートイレ、 システムバス、システムキッチン、洗面化粧台の4商品のいずれか1つ、または複数購入すると、通常2年間のメーカー保証を最長8年延長する有料サービス。保証内容は2年間のタイプと同様で、故障時の修理代などが無料となる。
 申し込みは、8月に公開する専用ホームページから。

 また、対象商品を3点以上購入した人を対象に、 2年のメーカー保証を5年間にする延長保証サービスを無料提供するキャンペーンも実施予定。


2014年4月25日金曜日

ゴールデンウィーク

  ゴールデンウィーク間近になってきました。
弊社でも市川市曽谷の土地分譲、モデルハウス見学も事前ご予約いただければご案内可能です。お問い合わせお待ちしております。

季節もよくなり、10%増税前までに家を建てようとお考えの方々には、
そろそろ本格的に家づくりの検討を始めないと、10%に間に合わなくなる可能性が
高いというお話は、この場をお借りして何度か伝えさせていただきました。

そこで、こんどのゴールデンウィークは飛び石だから、近くの住宅展示場に見学
に行ってみようか、と、お考えのみなさまもいらっしゃるかと思いますが、
はじめて住宅展示場を見学したあと、ほとんどの方々が悩みを抱えてしまいます。

 それは、
 ○ 想い描いていたイメージ通りの住宅がなかった・・・。
 ○ すぐに決めてしまっていいものか、なんだか不安・・・。
 ○ いろいろ見てみたいけど、改めて行くには時間も労力もかかる・・・。


そこで、今週から始まるゴールデンウィーク。
予習がてらネットで自分にぴったりのイメージを探すコツ。そして、全国の総合
住宅展示場や全国各地で開催される完成現場見学会に行って、チェックする住宅
会社を絞り込むコツなど、この場を借りてご案内しましょう。


■【ネットでイメージを絞り込むコツ】
住宅展示場や完成見学会にいく前に、ネットで事前準備も大切なポイントです。

 1.気になる会社の施工事例  2.気になる会社の平均価格

上記2点をある程度チェックしておくと、住宅展示場や完成見学会でムダ足を踏む
ことが少なくなります。



■【住宅展示場や完成見学会で住宅会社を絞り込むコツ】

□ 住宅展示場の場合
 1.見学する会社はあらかじめ決めておく。
   見学は1日あたり3棟まで。
   これ以上では各社の住宅への印象・記憶が薄れるばかりです。

 2.見学する目的を絞る。
   誰がどのポイントを重点的に観るか、あらかじめ決めておきましょう。
   間取り、素材や部材、デザインなどあらかじめ目的を決めておいて、
   帰り道に軽く話し合い、帰宅後にはノートにまとめておきましょう。

 3.ゴールデンウィーク期間中の展示場イベントは要チェック。
   休日に住宅展示場に行くと、家づくり無料相談・資金計画相談・住宅会社
   選び方・工法の説明・外構(庭づくり)など、家づくりに関するさまざまな
   セミナーや相談会、体験イベントが開催されています。
   このような相談会や体験イベントを活用することも大切です。


■ 現地見学会の場合
 1.質問ができる程度の事前勉強を。
   特に基礎や構造の現場を見学する場合、建築の基礎知識を勉強しておくと
   スムーズな質問ができます。

 2.施工中の現場では職人さんの観察が大切。
   ゴミが散乱していないか。特に構造見学会の場合は道具や機械が作業しや
   すい状態になっているか。
   施工中の現場では、携わる職人さんたちの仕事ぶりがチェックできます。

 3.入居した方の話が直接聞けるOB施主見学会は恰好のチャンス。
   住宅会社を選ぶ際、もっとも参考になる見学会。本命の施工会社を絞る
   ときこそ、『OB施主見学会』への参加は欠かせません。
   実際に住んでみての感想、部材の経年変化、その住宅会社のアフター
   サービスなど、住んでいる方のホンネが聞ける絶好のチャンス。


□ 現場見学会に持って行くと良いもの

 1.デジタルカメラ
   帰宅してから記憶が薄れないので便利。
   室内撮影が基本になるので、どちらかというとコンパクトデジカメを
   使ったほうがスマホ・ガラケーで撮影するより、きれいな写真が撮れます。

 2.巻き尺
   スチール製で、できるだけ長いものが良いでしょう。
   気になる廊下の幅をはじめ、キッチンとカップポードの幅、高さをチェック
   するとき必須のアイテムです。

 3.ノート・筆記用具
   家づくりの専用ノートを用意。思い付いたことは、どんな細かなことでも
   メモしておきましょう。

 4.プリントアウトした周辺地図(完成見学会・施工現場見学会・OB施主見学会)
   周辺の状況や主要な施設が確認できます。
   ケータイやタブレットで観るのではなく、印刷して持って行くと、その場で
   気づいたことをすぐにメモできます。

 5.方位磁石
   部屋の方位が、その場で確認できます。

 6.クリアファイル
   渡された資料をその場でひとまとめに整理できます。
   家に帰ってからの分類が容易になります。

弊社のモデルハウスと住宅展示場にも足を運んで比べてみてください



2014年4月24日木曜日

模型

設計段階で造った模型です。
マイホームが完成し、大切にしていただきありがとうございます。
新築の階段スペースに••••^_^
家づくりは間取りと立面図だけではイメージが掴めないと思います。
弊社では模型を必ず作成して、イメージが一致しているか確認していただいています。

2014年4月23日水曜日

梨の花

船橋市の非公認キャラクター で船橋市が梨の産地で有名ですが
市川の梨の産地です。
最近、梨の花が咲きました。
これから実になる大切な時期です。
本八幡駅、京成八幡駅から徒歩圏内だと梨畑はなかなかありません
20分以上(宮久保、曽谷)なると梨畑が点在します。
住宅地が多いですが、古いお寺、神社があったりと混在している街です。
ただ、古い街なので道が狭いです。
人と車、自転車と交通整理が出来ていないところが多い
転勤族も多く住んでいます。
こんな街に棲みついて20年以上です。^_^



2014年4月22日火曜日

東千葉の家外構と引越し

東千葉の家外構工事
素敵な感じに仕上がりました。
外壁と同じ色 ジョリパット吹付仕上げ
 
 
建主と近隣の方に完成して、ご迷惑挨拶廻りを行いました。
工事中は大変ご迷惑お掛けしました。

2014年4月21日月曜日

「小さな家計画」の本

絶版となって中古本にプレミアムが付いていた『小さな家計画』。
2010年に初版が出ています。
 木造ドミノ住宅の他に、
シンケンさんの『モイスの家』や伊礼さんの『i-works』など、新しい家づくりが掲載されています。


小さな家。計画

 
 

発行所 株式会社 エクスナレッジ

木造ドミノ住宅を知る上で非常に参考になる本にもなっています。
弊社では貸出を行っております。

ゴールデンウィークの前の一週間です。
今週は、再度事業計画を見直す時期にしたいと考えています。





2014年4月20日日曜日

四方払い 東千葉の家竣工式

今日は東千葉の家 引渡し、竣工式でした。
玄関前で参加者全員で記念撮影そして鍵の引渡し
2階リビングにて竣工式をしました。

〜式の流れ〜
修祓(しゅうばつ)
献饌(けんせん)
祝詞奉唱(のりとそうじょう)
四方祓い(しほうばらい)
玉串奉典(たまぐしほうてん)
撤饌(てっせん)
建主の挨拶後、代表の挨拶と乾杯
その後参加者の挨拶して弊社から記念品贈呈が行いました。
最後に手締めして終了です。
これが弊社の大まかな竣工式の流れです。
終了後、建物の四方に塩、米、お神酒を撒いているところです。


竣工してみると短かったように感じましたが、消費税により仕事量増加による
クロス職人不足により、予定より少し工期が遅れました。
その為に見学会が開催できなかったのです。
でも何とか当初の予定どおり完成引き渡しが出来てほっとしています。
しかし、今後も職人不足が続くようです。


2014年4月19日土曜日

木造ドミノ研究会に参加してきました。

木造ドミノ研究会として一か月1回 勉強会として
相羽建設さんの東村山市にて開催しています。
今月は何とか参加できました。
 
その勉強会の中で改めて思ったことがあります。
ハウスメーカーと工務店の違いです。
ハウスメーカーは既製品を使う。
工務店はものづくりを行うのが本質です。
手仕事をして地域の職人さんを守る
住み手にも手造りの良さを味わっていただくこと




2014年4月18日金曜日

旬と誕生日

先日、敷地調査があり、竹林の中に入っていきました。
タケノコの採りの方を見つけました。
3年前は放射能の影響でタケノコを食べると危ないといわれていましたが
気にする方は時間の経過と共に薄れてきたように感じます。
 
我が家の食卓には旬のものがまだ上がってきません 苦笑い

自給自足の生活に憧れます。

そういえば今日は50歳の節目の誕生日でした。

小さいころから体が弱かった私としては、50歳まで健康で生活できたことに感謝します。

今後共、ブログ更新していきます。よろしくお願いします。


2014年4月17日木曜日

市川市曽谷の売建分譲の販売価格

市川市曽谷:サンセットヒルズのリフレットが刷り上がりました。
販売価格も決定しました。


2014年4月16日水曜日

東千葉の家社内完成検査



昨日、東千葉の家社内完成検査無事終了しました。
全部署が集まっての検査は、出来るだけ多くの目でみて建主に安心出来るものだけを引き渡す為です。
週末には、指摘内容をキチンとして引渡しです。

2014年4月15日火曜日

フローリングのカビ対策

春になったと思ったらもう4月中旬です。
嫌な?梅雨の時期も近づいてきます。
カビも気になる季節になる前にお知らせです。
アトピッコハウスさんが自社PRも兼ねて記事にしています。
以下参考になると思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フローリングにカビが生えるとしたら、

まずは、表面的なものだと思います。

フローリングのカビの対処法は?
カビは、栄養分があって、温度、湿度、時間があれば、
何処にでも発生します。

食べこぼしや、手足のアカなども、
栄養分になるので、

掃除をしていなくて、
温度、湿度、時間が、カビの生育に
十分であれば、

発生しても、仕方がないということになってしまう。

だから、まずは、日頃から、
カビが生えないような生活をしたい。

といっても、こまめに掃除するというのは、
手間暇がかかるので、

一番コントロールし易いのが、
湿気の管理だと思います。

部屋を閉め切らないで、風を通す。

すると、湿気も抜けていくので、
カビが生育しにくくなるという訳です。

そして、もし、既に生えてしまったカビを
何とかしたいという場合は、

一番簡単で、その後の予防にもなるのは、
アルコール消毒ですね!

薬局に行くと、
「消毒用アルコール」というのが売っています。

あれは、エタノールというアルコールですが、
消毒用として販売されているものは、
アルコール濃度80%弱程度のものなので、

直接手に触れても、危なくないし、
害はありません。

それで、カビ菌を殺すのです。

目的は、殺菌ですので、
今いる菌を殺し、

また生えてこないようにするだけなので、
すでにカビのために付いてしまった

シミ、汚れが取れる訳ではありません。

既についてしまった汚れを取ろうと思うと、
漂白効果のある薬剤を使うしかありません。

多分、天然成分を使って、
カビの染みをとるものもあると思うので、
染み、汚れは、その方法で取るようにすると、
いいと思います。

無垢フローリングは、
素足で歩いても、合板フローリングのように、

ベタベタとすることはありません。

それは、木材が、足裏の油分を吸収してくれるからです。

メンテナンスで、時々油分を補うのは、
フローリングの乾燥を防ぐためです。

フローリング表面に、
塗膜が出来るタイプの塗装をしているフローリングよりも、

塗料が木材に染み込んで、
表面的には、塗膜がないタイプのフローリングの方が、

カビは発生しにくいように感じます。

いずれにしろ、
フローリングにカビが生えるとしたら、

栄養分、湿気、温度、生育のための時間、
この4つの要素ですから、

適度に換気し、湿気がこもらないような生活をし、
マメに掃除をすることだと思いますね!

湿気の問題でいうと、
石油ストーブやガスストーブといった

室内で燃焼するタイプの暖房器具は、
水蒸気が発生するので、

部屋が湿っぽくなります。

それが、フローリングに限らず、
家の中のカビの原因になることもあるので、

そういったタイプの暖房器具をお使いの場合は、
適度な換気が大事だし、

冬の間に貯め込んだ湿気は、
春先に一気に解決しておきたいものです。

表面のカビだけで済めばいいですが、
柱とか、土台にも湿気が廻って、

木が腐ったら、家が傾くことも有り得ます。

日頃のマメなお手入れを心掛けたいです。

ただ、フローリングのお手入れというと、
掃除をかける、ワックスを塗ると、

大げさに考え勝ちですが、
フローリングワイパーと、クリーナーで、

シュシュとやりながら、
気軽に拭き掃除すればいと思います。

アトピッコハウスでは、
お米で作った100%天然原料のクリーナー
こめっとさん」を発売しています。

ご活用ください。

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

資料請求は、こちら

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録



2014年4月14日月曜日

幕張本郷の家竣工

幕張本郷の家が竣工しました。
今日は大安、竣工式、引き渡しが行われました。
 
 
  木造3階建て、先日の強風でも揺れを感じませんでした。
長期優良住宅でもあり、強靭な構造体を持っています。

断熱材は自然素材セルロースファイバー
身体や環境にやさしい家づくりにはお勧めです。
 
吸音、遮音効果もあり、高気密高断熱で音が響くというような感じがしません
話し声も自然に聞こえます。
 
 
お客様に完成時にプレゼントをいただきました。
ありがとうございました。
お客様の喜んでいただくために頑張ってきたのが報われた想いです。
 

2014年4月13日日曜日

 ☆平成26年度「地域型住宅ブランド化事業」募集がスタート!☆

      ☆平成26年度「地域型住宅ブランド化事業」募集がスタート!☆

今年度も募集が始まります。
弊社では現在4グループに所属しています。
これからは、山長商店の紀州材をメイン商品として考えています。
グループ団体の中の木材供給を山長商店さんにすることにします。

山長商店ホームページはこちら→http://www.yamacho-net.co.jp



山長商店さんは2013年度グットデザイン賞受賞するほどの国産材供給体制です。
山長グループは地域型住宅ブランド化事業として採択されています。
JBNグループは山長商店を木材供給会社としています。
JBNとは→http://www.jbn-support.jp/
JBN連携団体 ちば木造建築ネットワークの家づくり 「結」


平成25年度実績は、山長グループで3棟 JBNグループ3棟その他3棟の計9棟でした。
特定被災地でもあるので今年度も10棟までとなります。
これから家づくりをする方は是非ご採用してください





詳細はこちら


「地域型住宅ブランド化事業」のグループの募集が、4月10日(木)から5月12日(月)
必着まで実施されます。
実施内容は平成25年度とほぼ同じですが、平成26年度からの新規の要件として、
省エネルギー技術に関する講習の修了者が設計、施工、または工事監理に関わる住宅
のみを補助対象とする、とされたので注意が必要です。
今年度の募集も1回に限られます。平成24年度採択グループ、平成25年度採択グループ
が事業の実施を希望する場合は、改めて適用申請書を提出し、採択される必要が
あります。
募集するグループは、中小住宅生産者(ビルダー様)が他の中小住宅生産者や木材
供給、建材流通等の関連事業者とともに構築するグループ。グループ採択は、
グループ毎に定められた共通ルール等の取り組みが良好なものを、学識経験者に
よる「地域型住宅ブランド化事業評価委員会」が評価。最終的に国土交通省が採択
します。

■公募するグループの要件
応募グループの要件は、地域材を活用した木造の長期優良住宅の供給に取り組み、
その構成員は、下記の①から⑥の業種ごとにそれぞれ原則として1事業者以上により
構成されていること。
ただし、⑥施工(ビルダー様)については5事業者程度以上で構成し、かつ、個々の
事業者は原則として元請の年間新築住宅供給戸数が50戸程度未満の住宅生産者である
ことが要件。
 ①原木供給(素材生産事業者・原木市場等)
 ②製材・集成材製造・合板製造
 ③建材流通(木材を扱わない事業者を除く)
 ④プレカット加工
 ⑤設計
 ⑥施工
 ⑦木材を扱わない流通
 ⑧その他(畳、瓦、襖等の住宅資材の供給事業者等)

■評価の視点・ポイント
(1)地域の木材関連事業者、建材流通事業者、中小住宅生産者等の連携体制の構築
 及びグループ毎の共通ルールに基づく「地域型住宅」の供給を通じ、
 ・特徴あるブランド化の目標設定
 ・効率的な住宅生産体制の整備
 ・長期にわたる住宅メンテナンス体制の整備
 ・グループの技術力の向上
 ・地域産業の活性化 等
 に資する取組であること
(2)長期優良住宅だけでなく、本補助事業以外の取組として、住宅の省エネ基準、
 フラット35、低炭素建築物など、多岐にわたる住宅関連施策・制度へのグループと
 しての対応を通じた、施策対応力の向上に資する取組であること 等
(3)下記を2つを掲げるグループを優先的に取り扱う
 ・東日本大震災の復興に資すると認められる取組
(被災者の生活再建に特に配慮したプランや仕組みによる住宅供給、被災地域において
  産出された木材の活用等)
 ・長期優良住宅の未経験工務店による供給を促進する取組
 ・地域の産業・住文化・景観に寄与する取組、または和の住まいの推進に関する取組
 ・グループの取組の継続性が確実であり、中長期的な取組として原木供給から設計
   施工に至るまでの幅広い業種における総合的な需給計画の策定やこれに基づく業種
   毎等の合理化に向けた取組を行うなど特に重要な政策課題の実現に資するもの

■補助対象となる住宅
補助の対象となる住宅は、次の全ての要件を満たす地域材を活用する木造住宅
 ①採択されたグループごとの地域型住宅の共通ルール等に則して、グループの構成員
    である中小住宅生産者等により供給されるもの
 ②長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づき、所管行政庁による長期優良住宅
    建築等計画の認定を受け、グループに対する採択通知発出後に着工するもの
 ③住宅の省エネルギー技術に関する講習の修了者がその設計、施工、または工事監理
    に関わるもの

■補助金の額
補助金額は、地域材を活用した対象住宅の建設工事費の1割以内の額で、かつ対象住宅
1戸当たり100万円が上限。一住宅生産者当たりの戸数の上限は原則5戸
(東日本大震災における特定被災区域は10戸)以内
 ※平成24年度に実施していた柱・梁・桁・土台の過半において地域材を使用した場合
    の補助の上限加算分20万円についは、林野庁の木材利用ポイント事業実施中は休止。

詳細情報⇒ <http://www.chiiki-brd.jp/>

2014年4月12日土曜日

平成26年度ネット・ゼロ・エネルギー公募が始まります。

昨日、ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業説明会に参加してきました。
東京新橋にて会場は満席になって関心の高さを感じました。
 
弊社では、毎年1軒ほど申込みをして、実施できている補助金制度です。
ゼロ・エネルギーを目指す家づくりの方にとってはお得な制度です。
補助額が最大上限350万円交付するものです。
申込みして採択率100%獲得しています。
それはどうしてかというと
・なかなか書類作成が大変
・申請時期が6月6日まで竣工が12月末まで
ある程度のプランが出来ていないと申込みができません、
大変厳しいスケジュールになっています。
弊社では、チャレンジしたい方募集中です。
創エネルギーと言われる太陽光発電とエネルギー計測装置(HEMS)は必須要件です。
お問い合わせください

2014年4月11日金曜日

アミパネル

今日は耐力壁と通気両方兼ね備えた杉パネルアミパネル
の施工現場に行ってきました。
 
 アミパネルは他の構造用合板のような重さがなく、大工さんも軽々です。
非常に作業がしやすいです。
 これで地震強い安心できる家づくりができます。
構造用合板よりも構造が強いです。大臣認定を取得したものです。
「地域型住宅ブランド化事業」と同時に採用して国産材普及の一環になればと考えております。

2014年4月10日木曜日

最近は畳のある家が少ない
 
1軒の家で1室がやっと畳部屋が設けられる程度です。
2室が畳部屋はうれしいですね!!
ごろごろできるのがいいところです。

2014年4月9日水曜日

屋上庭園プラスワンリビングに新しいサービス


屋上庭園プラスワンリビングについてお知らせです。

innovation(大阪府大阪市)は4月15日、
子育て世帯向けに「大型遊具のレンタルサービス」の提供を始めます。
 同社は、木造住宅に「瓦屋根と同等」のコストでくつろぎの屋上空間を創出する「プラスワンリビング」を開発。これまでに3000世帯以上が導入している。
弊社でも現在、3棟目千葉市花見川区にて工事中です。
 約30畳の広さを確保でき、階段をのぼるだけで車や周囲の人を気にすることなく安全に過ごせるため、子どもの遊び場として最適という。そこで4月15日の新プラン発売に合わせ、教育玩具輸入商社・ボーネルンドと提携し大型遊具のレンタルサービスをスタート。
 初年度は、同社が10万円相当の大型遊具2種・計100 個を購入し、プラスワンリビング購入者に往復送料(一律9800円、税別)のみで3カ月間貸し出す。
 屋上を楽しみたい住まい手同士で遊具をシェアすることにより、子どもの成長に合わせて必要な時期だけ低コストで利用できるうえ、居室内に遊具置き場が不要になる点もメリットもあります。

2014年4月8日火曜日

完了検査立ち合い

今日は春の陽気で暖かいですね!!
桜も散り始めています。
完了検査立ち合いで現場に行ってきました。
 
 3階からは遠くが見渡せます。大きな高層ビルが印象的です。
 道路から外観を撮影 駐車スペースは、養生中なので、うまく撮影できませんでした。
 太陽光照明システム  屋根の上に取付けた採光ドーム
内部は99.7%の驚異的な反射率の特殊なアルミチューブが
下まで太陽の光を導いてくれています。

無事検査も終わり、完成までもう少し!!


2014年4月7日月曜日

東千葉の家完成間近

東千葉の家が完成近づきました。
 
 
現在、外構工事、内部は完成間近です。
一般公開は今回しません
個別にご案内が可能です。
お問い合わせください

13日(日)、19日(土)いずれかご案内できると思います。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

長期優良住宅化リフォーム推進事業について
グループにて佐久間工務店が採択されました。
1棟分しかなく、先着順の申込みになります。
リフォームをご希望の場合は、お早めにお問い合わせくださお

2014年4月6日日曜日

省エネリフォーム補助金制度


内窓の断熱強化、耐震補強の際の壁あるいは、天井断熱強化など
寒くて暑い家が変わります。
以下の内容について

一般社団法人環境共創イニシアチブ(東京都中央区)は、高性能な断熱材などを使った省エネリフォームに対して補助を行う「既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業」の一般公募の交付申請を5月14日から受け付けると発表した。二次募集も予定している。
 同事業は、環境共創イニシアチブが認定した省エネルギー性能の高い高性能建材を用いたリフォームを行う施主に対する補助で、上限は1戸あたり150万円で、補助率は3分の1。
 対象製品の登録申請は、4月14日か

2014年4月5日土曜日

密集地の通風計画

4月5日(土)、6日(日)は台東区根岸の家完成見学会です。


 昨日、大雨の際に撮影したもので、あまり綺麗に写せなかったですが(。-_-。)
通風計画の為、階段室の作業床を造りました。
最上部に通風窓を設置して開け閉めできるようしました。
高いところの窓によって
夏暑い熱を排気したり、夜涼しい風を取り込む工夫をしています。
最上部なので開けていても防犯上安心です〜
ロフトにも北側に窓を設けました。
ハシゴから上がるところも引き分け戸にして
開口を大きくすることが出来ました。
通風し易くなったと思います。

「写真で写ってないことも紹介」

東側は倉庫があるのであまり通風が入りにくいですが
外開きにすることによって隣地境界ラインの風を取り込み可能にしています。
小さい小窓を耐震性を重視しながら配置しています。
東京都区内は密集地の為  ほとんどアメダスデータは参考にしかならない場合が多いです。
近隣の建物によっての影響が非常に多いです。
そのような事を考えながら通風計画しました。


昨日夕方大雨と雷おまけに氷が降ってきた際の撮影です。
旨く撮れませんでした。
現物を是非ご覧いただければ幸いです^_^
当日は、天気が悪くなさそうです。
OMクワトロソーラーが活躍してくれそうです。
御来場お待ちしております。

2014年4月4日金曜日

市川市真間山弘法寺のしだれ桜

先日、久しぶりに息子と近くの市川市 真間山弘法寺に行ってきました。 
昨年も花見をしましたが、樹齢推定400年のしだれ桜
綺麗でした!!!


紹介は以下のとおり
風情ある参道と長い階段を上がると、見事なしだれ桜が目にはいる。行基菩薩(ギョウキボサツ)や弘法大師(コウボウダイシ)の建立伝説のある寺。境内には水原秋桜子、富安風生、小林一茶などの句碑がある。伏姫桜と呼ばれる樹齢推定400年のしだれ桜は、普通の桜と違って咲き始めが早く、咲いている期間も短い。伏姫桜の他にも約200本の桜がある

赤ピンクとピンクのコントラストがいいです。
住宅の木材は樹齢50年以上のものを使うと三世代につなぐ家が出来ます。
杉、桧は60年近く経過すると二酸化炭素を吸って酸素にする能力が落ちてきます。
住宅に使うことによって、燃やしたりしないので、長いサイクルで活用できます。
子孫を残すために花粉も飛ばします。
ですから木を切って、新たに植栽することがいいことなのです。

帰りには大門通り  肉の山崎  で有名なコロッケをいただきました。^_^
アツアツです。

明日、明後日は、長寿住宅200年住宅と言われる長期優良住宅の完成見学会開催しています。

場所は千葉ではなく、東京都台東区にて

御来場お待ちしております。

2014年4月3日木曜日

住宅性能評価×長期優良住宅×低炭素建築物の本の掲載されました!

設計・建設
住宅性能評価×長期優良住宅×低炭素建築物2014.3
に弊社の作品が掲載されました。
case07 case08
 
発行者 一般社団法人  住宅性能評価・表示協会  TELL 03-5229-7440
編集協力 住宅性能表示制度普及推進キャンペーン実行委員会

お問い合わせいただければプレゼントいたします。





2014年4月2日水曜日

モノづくりの素晴らしさを体験

最近伺っている人形ケースを製作している会社さんです。
武将シリーズの模型が飾られていました。
武田信玄やら名立たる名将が飾られていました。


                                             こまかいところまで作り込まれています。
日本のものづくりは素晴らしいと感じます。
雛人形、五月人形に入れるケース造りの会社です。
ケースの造りの素晴らしさをお知らせできないのは残念ですが、、、、
壊れたりする可能性があるので海外には輸入できないそうです。
残念です。
日本のものづくり技術の高さを知ってほしいですが、、、


2014年4月1日火曜日

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」

平成26年度の国のゼロエネ政策支援事業が始まります。
OMクワトロソーラーやゼロ・エネ住宅 新築と改修どちらでもご検討の方
は、補助金額上限350万円(最大弊社実績金額 280万円)をご活用して
いい家づくりを行ってください。
完成が平成27年1月15日までの方のみになります。
*********************************
住宅の省エネルギー化を推進するため、ZEHの普及促進を図り、中小工務店におけるゼロ・エネルギー住宅の取り組みや、高性能設備機器と制御機構等の組合せによる住宅のゼロ・エネルギー化に資する住宅システムの導入費用を支援する平成26年度「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金」(経済産業省・国土交通省 共同事業)につきまして、下記のとおり実施予定のお知らせがありましたので、ご案内いたします。(事業管理部・阿久津弘行)
  • 補助対象者:住宅の建築主及び所有者 補助率:1/2以内
  • 一次公募期間(予定):平成26年4月下旬~6月上旬