2014年3月31日月曜日

会社の桜開花しました。


 会社の桜開花しました。




今日で3月は終わりですね

2014年3月30日日曜日

住まいの耐震博覧会

東京ビックサイトに土曜日イベントがありました。
ナイスの住まい耐震博覧会に耐震相談員として参加しました。
耐震補強リフォーム用   古い建物は窓が多く偏っている場合が多いです。
この耐震金物補強は一体化が出来ます。


遠隔操作状況診断機
屋根上、天井内、床下のスペースがないところも確実に点検出来ます。
サーモカメラ  ソーラーパネルの異常、天井裏の水たまり、壁•タイルの剥離、漏水、滞水
床暖房の範囲•品質確認. 通気口からの内壁への漏水などが温度差でわかります。
ワイヤレス・マイクロスコープ  
これで外装診断が勘に頼る方法からデータで分析して判定が出せます。
これからの建物診断および耐震診断は、一歩ランクアップできます。
今後の長期優良住宅化リフォーム事業(補助額上限100万円)にも活用できそうです。

2014年3月29日土曜日

台東区根岸の家が完成しました。

台東区根岸の家が完成しました。
今日は、社内検査を行いました。
外壁がアルミと鉄の合金:ガルバリウム鋼板葺き
最近は横殴りの雨が多く、外壁に雨が多く当たります。
その為に表面が雨に強い素材を選びました。
 
 
 
 自然素材 床は無垢杉、壁、天井は土佐和紙を使った自然素材です。
とても気持ちよい空間になりました。
 建具はシナべニアを使った製作品です。
OMソーラーのダクトが印象的です。
OMソーラーは、太陽熱を利用して、家の床暖房になります。
都内では1階に日が当たらないことが多く、2階や3階にリビングをもっていく場合が多いとお聞きします。しかし、高齢化が進んでいる都内や周辺地区では、2階にリビングを持ってくる場合はエレベーターがほしくなります。しかし、OMソーラーの場合は自然エネルギーを活用しているため
自然な暖かさを享受できます。
こちらの根岸の家はお客様のご厚意によって来週見学会を開催いたします。
4月5日(土)、6日(日)10:00~17:00
ご予約制になっています。
お問い合わせお待ちしております。

2014年3月28日金曜日

消費税増税前

消費税前に買う物、買わない物を
決めている方がほとんどだと思います。
当然の事ですが住宅の場合金額が多い訳です。
いろいろな国も軽減策を打ち出しています。
住まいの給付金、ローン減税とありますが
補助金政策も家づくりには有利になります。
国の平成26年度予算も決定しました。
公共事業も予算が増えたが、昨年度は予算が合わず、
不調になるケースが多かった。
職人不足と技術者不足、原油の高騰により
以前の金額では出来なくなったからです。
その上に増税による受注増、大雪による被害
オリンピックの影響もあります。
4月からどうなってくるか
動向を注視していかなければならないと感じています。

これからも情報を発信致します。
今後共よろしくお願いします。m(_ _)m


2014年3月27日木曜日

お役立ち情報21 フリープラン無料サービス

お役立ち情報も21回目です。
21回目は、フリープラン無料サービスについて述べます。

弊社でもプラン無料サービスを行っています。
量産メーカーもプラン無料を提示しています。
どうしたらいいかわからない方には便利かもしれませんが、、、、
サービスとして実際はほんとうにいいのでしょうか?
量産メーカーのフリープランは、家造りで話しあった結果で
出来たものではほとんどありません
過去、現在、近未来、未来を予想したり、毎日の生活行動(困っている事 、必要な事)をまとめてみて、何回か打ち合わせをして作ってもらう方がいい提案が出来ます。

具体例
フリープランを提案する際、ご説明する機会を設けなかった。
それが原因なんかわからないが、他社のプランがいいと言うことになってしまった。


「解決策」

フリープラン無料なので、そのプランを採用しても作成者の責任問題にはならない。
有料の場合はプランに対して当然責任が発生します。
その分提案書も充実したものが出来上がる可能性があります。
例えばパースや模型もあれば判断し易くなります。
建主はフリープランの第一印象決めてしまいがちです。
今までフリープランを有料にされる方はほとんどいません
しかし、依頼される方は、本気度が全然違います。
ほんとうは費用を賭けるべきところなのです。
無料サービスほど困ったものはないかもしれませんね?!!!
量産メーカーの真似をする会社が多いです。
工務店もフリープラン無料サービスをしないといけないようになってしまいました。
残念な事です。


今後、お役立ち情報は少しお休みいたします。m(_ _)m




2014年3月26日水曜日

資産家だけが相続税対策?


 相続税対策は一般の方にも影響します。
来年の1月迄が期限です。
アンケート結果は自分には影響がないと考えている方が多数の結果
税理士がファイナンシャルプランナーなど相談して安心しよう!!


2013年度の税制改正で相続税が大幅に増えることを受けて日本法規情報(東京都港区)は、同社が運営するサイト「相続問題相談サポート」などのユーザーアンケートをもとに相続に関する意識調査を実施した。回答数は1630人。調査期間は2013年1月31日〜2014年3月10日。
 事前に相続対策を取らなければ納税資金が用意できずに相続財産を手放すケースが増加することも予想されているが、このことを知っていたか聞くと「知らなかった」は73%、「知っていた」は27%と、相続税に対する認識が高くないことがわかった。

 また、長期にわたって計画的に生前贈与を行うことで相続税を節税できる場合があることについても、「知らなかった」(77%)が圧倒的で、「知っていた」(23%)は2割ほどしかいなかった。

お役立ち情報20 補助金


実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。

お役立ち情報20「補助金」

国や県市区の行政では、個人住宅を建設する際、補助金制度を設けていることが

多いですが、どのように進めていったらよいでしょうか

現在は木材に関するもの、ゼロエネルギー関連が住宅には多いです。


「具体例」


なかなか間取りと仕様が決まらず、補助金申込み時期を逃した。

補助金申込みをしたが、自然災害などの影響で完了報告が遅れて、補助金がもらえなかった。

補助金申込をした。建主事情で中止にしたが、建築会社から書類作成費を請求された。

解決策

1.  補助金を想定して家づくりを進める・・・準備万端な計画が必要です。

2.  建築会社が補助金利用に協力していただけるかどうか確認する。

3.  補助金は申込みが出来たとしても完了時期に間に合わないことも考慮する。

4.  現在の補助金申込は膨大な書類となります。作成費用が掛かる場合があります。

きちんと取り決めをしよう!
 
 

加藤携帯 090-3310-2263
 
次回のお役立ち情報21「フリープランの無料サービスについて」にてお知らせします。

2014年3月25日火曜日

お役立ち情報19 会社選び


実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。
お役立ち情報19「会社選び」

建築会社選びは、大変だったと言われます。

日本には、建築会社は多く存在し、住宅を行っていない会社も多いのが実態です。

どのようにしたら自分にあった会社選びができるのでしょうか

具体例

量産メーカーの展示場などいろいろ廻ったが、自分の家づくりに合ったものがなかった

あるいは、どこも同じように見える等々

やっと工務店の家づくりにたどり着いたということを、来訪される方に言われます。

解決策

1.  量産メーカー、工務店の特徴を把握する。

工務店の比較  独立自営型 営業活動、設計、施工を自社の管理・主導のもとで行う

           フランチャイズ加盟店型:フランチャイズ主導型と加盟店主導型の分類

   ※弊社はOMソーラーなどの施工をしていますので加盟店主導型と言えます。詳細は営業責任者に聞いてみよう

2.建築した知人、友人に聞いてみよう

3.会社訪問の際は要点をまとめて同じ質問をして判断しよう!!
 
 

加藤携帯 090-3310-2263
次回のお役立ち情報20「補助金について」にてお知らせします。

2014年3月24日月曜日

18.お役立ち情報 完成後の定期点検

実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。
お役立ち情報18「完成後の定期点検」

完成後、無償で定期点検を行っています。1年、2年には不具合等が起こる場合があります。そして10年後には、劣化の状況が発生する場合があります。定期点検は会社の長く大切に使ってほしいという思いから行っています。無垢材は、季節によって収縮したりするので、その状態を問題がないか確認する機会でもあります。

具体例
1
年点検で無垢化粧梁の隙間、割れ、柱の隙間が生じた。

建具の開閉がきつくなった。

外壁塗装はいつごろ

日頃のお手入れの仕方を教えてほしい

無垢床に隙間ができたから、何とかしてほしい

解決策

1.  定期点検の時期と起こり得る内容についてきちんと説明を聞こう!!

※将来メンテナンス費用はどこのくらいかかるか

2.住まいのお手入れ管理手帳をいただいて、日頃のお手入れをおこなう意識を持とう!!

3.お互いの信頼関係が損なわれないようにしよう!

加藤携帯 090-3310-2263

次回のお役立ち情報19「会社選び」にてお知らせします。

🔴🔴🔴お知らせ🔴🔴🔴
今週末は東京ビックサイトにて住まいの耐震博覧会が開催されます。
東日本大震災から3年経ちましたが、忘れるわけにはいきません

2014年3月23日日曜日

お役立ち情報17 住宅ローン

実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。


お役立ち情報16「住宅ローンについて」
 
ほとんどが家を建てる場合、住宅ローンを使います。
しかし、初めての事なので良くわからない場合があります。
 

具体例1
土地と建物でフラット35を申込みいただいた。

大雪や震災にて工期が遅れてしまい、土地や建物のつなぎ融資分※と金利が上がってしまった。

どうしてくれますか?

※つなぎ融資とは・・・・

つなぎ融資とは住宅ローンが実行されるまで他のローンを借り入れる融資のこと。

なぜそのようなシステムが必要なのかを簡単に説明すると、フラット35など多くの住宅ローンは建築中の住宅が完成するまで融資が実行されません。

つまり、家が完成しなければ金融機関は実際にお金を貸してくれないのです。

しかし家を建てる建築会社に対しては契約時・着工時・中間金など工事の進み具合に応じて支払をしなくてはいけません。その際に自己資金が用意できればいいのですが用意できない場合に家が完成するまでのつなぎとして他のローンを組む必要があります。

それがつなぎ融資と呼ばれるものなのです。

また金融機関によっては融資の実行日が月に2回決められた日だけという場合があり、完成した家の引き渡し日と実行日にギャップがある場合に短期で必要になることもあります。

つなぎ融資の特徴としては、住宅ローンよりも割高の手数料が必要・金利が高め・利息の日割り計算などがあります。

ですから、数カ月単位の短期間でも数十万円の出費となってしまうことも多いのです。手続きは比較的簡単ですが、何かとお金が必要な時期に出費がかさんでしまうため頭を悩ませます。

具体例2

建主が住宅ローン申込をするようになっていた。上棟時に住宅ローンの本申込みをしたら

過去のクレジットの支払遅延と教育奨学金が返金されていないとのことで金融機関のリストに登録されて、ローンが不可になってしまった。工事がストップになってしまった。その後都市銀行、地方銀行ともだめで、外資系金融機関で何とか融資ができた。

具体例3

車のローンとリボ払いがあり、ローンが不可となった。

解決策

・工期が遅れた場合の取り決めをしておく。

・事前に金融機関に相談に行って、内定をいただく。契約書したら本申込みを行う

・クレジット等をきちんと清算をしておく。

・ローンについての仕組みを知っておく 。

銀行窓口の住宅ローンの方は窓口だけで仕組みを知らない方も多いのが実態です。

住宅会社に協力してもらうか、金融機関のローンセンターに申込み

住宅会社ではフラット35の提携先になっている場合もあります。
 
 

加藤携帯 090-3310-2263

次回のお役立ち情報18「完成後の定期点検」にてお知らせします。

2014年3月22日土曜日

お役立ち情報16  雨の音がうるさくて眠れない


実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。


お役立ち情報16「雨の音がうるさくて眠れない」


具体例1
屋根、庇にガルバリウム鋼鈑を葺いた。

最近、雨の降り方が違ってきたせいもあり、

屋根と庇に落ちる雨の音で眠れないという相談があった。

2階寝室や個室が多い事があり、屋根断熱、天井断熱によって多少違いがあります。

※最近は屋根材下に空気層があり、太鼓状態で音が拡がる場合もあります。

解決策

屋根素材を音の問題を踏まえて検討する。

2階に寝室を持ってこない

屋根材下地に遮音材を入れる。

断熱・気密をしっかり隙間なく施工する。
 
 

加藤携帯 090-3310-2263
次回のお役立ち情報17「住宅ローン」にてお知らせします。

2014年3月21日金曜日

お役立ち情報15「メンテナンスフリー」


実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。


お役立ち情報15「メンテナンスフリー」

メンテナンスフリーにしてほしい、ですよ とよく使う言葉です。

実際には、メンテナンスフリーがいいように感じますが、認識の違いが後日

起こっているような気をしています。

つまり、メンテナンスフリーは誤解を生みやすい言葉なので、どういう意味で使われているか注意する必要があります。

事例1

エアコンのフィルターが簡単に故障した。保証期間なのでもメンテナンスフリーと言っていたのに・・・
エアコンは10年間フィルタ交換などが不要という意味でメンテナンスフリーという言葉を使っています。もちろん、故障したら修理しなければなりません。従来のエアコンよりは複雑な仕組みになっていますので、その分故障しやすいかもしれません。その辺をきちんと伝えることができなかった。

 

事例2

屋根の部分から錆が出た。メンテナンスフリーと言っていたのに・・・
屋根や外壁でよく使用しているガルバリウム鋼板はさびにくい、腐りにくい、塗装する必要がないという意味でメンテナンスフリーですが、ジョイント部分は定期的に補修する必要があります(でないと隙間から雨水が入ってくる)

「解決策」

○メンテンスフリーの内容を良く確認しよう

○メンテナンスフリーを長くするためには大切に使うのと、定期点検をきちんと行うようにしよう
メンテナンスフリーはある特定のメンテナンスが不要になることですが、すべてのメンテナンスが不要になることではありません。そして、メンテナンスするとき、しばしば通常メンンテナンスよりは大がかりなこと(たとえば全取替え)をしなければなりません。
 

 

次回のお役立ち情報16「音がうるさくて眠れない」にてお知らせします。

東千葉の家

東千葉の家の足場が外れ、外観が見ることが出来るようになりました。
 
 
現在、内装工事中です。
弊社に近い現場です。
お越しいただいた際に個別にご案内可能です。
OMクワトロソーラーのゼロエネ住宅
2階リビング
高齢化を考えた車椅子対応
見どころがたくさんあります。
4月には完成見学会を予定しております。
お楽しみに!!!

2014年3月20日木曜日

お役立ち情報14 なぜ自然素材を使いたいのか?


実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。
家づくりに携わって25年ほどの失敗の歴史です。
失敗から学ぶことが多く、よりいい家づくりをする上で必要な事であると思っています。


お役立ち情報14 「なぜ自然素材を使いたいのか?」


よく自然素材で建てたいと弊社にご依頼される方が多いのですが、
自然素材の家はいったいどのようなことなのでしょうか?
今回は、自然素材をどうして求めるのか掘り下げてみました。



自然素材の家の意味て人によって違う場合があります。

一般的には、化学接着剤を使ったビニールクロスや合板のフローリング、
塩化ビニールのシートを貼ってあるものを使うなど
あちらこちらに科学的なものが使われていない。
これが一般的なようです。

事例1
当初、ご相談で自然素材の家をお願いされました。
化学物質過敏症とシックハウス症候群の違いが、その当時はわからず進めてしまった。
つまり、自然素材であれば大丈夫だろうと思い、建主も同じように考えていた。
しかし、工事中、症状がひどくなり、建主も敏感になってしまった。
その症状によって反応はさまざまであり、配慮が必要と感じた。

化学物質過敏症とは(参考)

普通の人には何も感じない、ごく微量の化学物で頭痛や吐き気、呼吸困難などを起こす化学物質過敏症が最近新たな現代病です。毒性の強い特定の化字物質に過敏になった人は、それ以外の化学物質に対しても過敏反応するようになり、症状も重くなる傾向があります。室内空気の汚れによるものの多くがこの化学物質過敏症にかかわっているといえるとの事です。自然素材でも反応するこもあり、様々です。

実例2
自然素材をご依頼されたが、実際、キッチン、ユニットバス本体もそうですが
それに付随する使用されるコーキング、シーリング、構造耐力の構造用合板など
一般的には自然素材でないものが使用される。
説明不足と言われたが、しっかり後日ご説明に伺い、ご理解していただいた。
 
実例3
化粧梁の強度確保の為、無垢米松を使った。
薬剤を使っているのではないかと言われた。
外材は日射と雨風にさらしっぱなしの長い船旅の間
生木を腐食やカビから守るために薬剤の使用が不可欠です。
外来種が国内に入ってこないようにする為、
防虫処理が義務付けされているので安全性を確認して使ってはいたが
安全な製品情報を再度確認して理解していただいた。
どこまでが許容範囲がどうか良く説明すればよかった。



「解決策」

自然素材を使う理由をよく説明しよう
※床無垢の肌触りの良さが良かったなど具体的に説明しよう
  調湿作用があるからなどの健康を気にする
事前に自然素材の範囲を聞こう

シックハウス症候群やぜん息、アトピー、花粉症などの症状について
具体的に事前の打ち合わせをしよう!



次回のお役立ち情報15「メンテナンスについて」にてお知らせします。